おん通信

現役名大下宿生が書く、気ままブログ

【研究室の日常】大学の研究室ってどんなかんじ?

 

大学の研究室。皆さんはどんなことを思い浮かべますか? 

何をやっているのかよくわからない。漠然と、いつも人がいる。私はこんなイメージを持っていました。

研究室に配属されて早半年。いつのまにか研究室での生活がなじんでいました。

思い返している見ると、研究室に配属される前と今では全く違う生活を送っています。

そんなわけで、今回は大学の研究室について書いていこうと思います。

 

研究室とは、居室+実験室

 

 

一般的に「研究室に配属される」とか、「あなたの研究室は~」などと言う場合の研究室は、部屋のことではなく「その教授が管理する集団」のような意味合いです。

実際に研究室に配属されると、学部生や院生、ドクターやポストドクターの人がデスクワークをする部屋が研究室生活の中心になります。この部屋が居室です。

教授や准教授などの先生には個別の部屋があるので、会おうと思わないと意外に会う機会は少ないです。居室には大学から支給された、自分専用の机やパソコンがあります。また、研究室ごとにネットワークもあります。

私の研究室の居室は、学生同士が好きなことを話し合ったり、議論したり、中には寝てる人やゲームをしている人もいますが、かなり好き勝手に使っています。

実験をするときは、実験室に行き(実際には部屋の番号で呼び合う)実験等をします。

 

研究室は第二の家(研究室の生活環境)

 

 

いきなりブラックだな。と思った人いるでしょう? そういうことを言いたいのではなく、研究室では殆ど家のように暮らせるという意味です。

つまり、生活ができる設備が整っているということです。

居室には冷蔵庫やシンク、コンロ、食器類、ソファ、調味料などなど、シャワー以外の生活用品はほぼそろっているケースがおおいです。因みにほとんどの研究室の居室には酒が完備されていると思います(笑)。

私の研究室では、居室から離れたところにある実験室にも、生活スペースがあり寝泊りできます。

ひとによっては生活の中心が研究室なるなんてこともしばしばあります。

 

 

研究室に配属されると24時間大学に入れる

 

 

名古屋大学では、建物の入り口に電子キーをかざすところがあります。研究室に配属されると、学生証がキーの代わりになり自分が関係する建物には24時間出入りが自由になります。

そのせいかどうかわかりませんが、私の研究室には体内時計がアメリカに設定されている人もいたりします。だから不夜城なんて言われるんだよなー。まあ、昼夜逆転していても研究はできるようです。

大学に24時間いつでも入れるのはなかかないいですよ。バイト行く前に荷物を置いておけるし、好きな時に研究を進められますから(夜に実験はできない決まりですが)。研究室に配属されると帰る時間が遅くなる日もあります。建物は19時に閉まってしまいますが、学生証が登録されていれば、夕飯を食べに行くこともできるようになるので便利です。たまに共用スペースでパーティをすることもあります(だから研究室に酒が完備されている)。

 

 

 時間の自由がかなりきく(場合もある)

 

時間の融通は研究室によるかもしれませんが、私の研究室はかなり時間を自由に妻得ます。毎週相談会と言って、研究の進捗を報告します。とはいっても、自分の番は一か月に一回あるかないかなので、真面目に研究していればそんなに困りません。

先生からは大学に来なさいとは一切言われないです。完全に時間の使い方は学生に任せているので、やることをやっていればしばらく大学に来なくても何にも言われません。計算系の研究をしている人で、半年音信不通になった人もいましたが、その人は家で研究を進めていてちゃんと成果をだし、卒業していきました(笑)。

とはいえ、研究室によってはコアタイムというものがある場合もあります。

特に化学系の研究室に多いような気がします。簡単に言うと、「〜時から〜時までは研究室にいるように」というものです。知っているところだと大体、10時から18時までが多い気がします。こう言った研究室の場合も、前もって言っておけば休めるところが多いようですが、先生によっては厳しい人もいます。研究室選びはその辺も気にするといいかもしれません。

 

 

先生方との距離がぐっと近くなる

 

 

研究室に配属される以前は、先生たちは雲の上のぞんざい。授業で会うくらいです。今でも雲の上の存在であることには変わりないのですが、心理的な距離感はだいぶ違います。研究を始めると、学生であっても一研究者として、対等に(?)先生たちと議論することがあります。

特に先生たちとの距離が縮まるのは飲み会の時。先生といえどもお酒を飲んだら酔っぱらったおっさんです。つい先日の飲み会ではテンションがあがったある先生が、そういうノリの学生と抱き合っていました(笑)。(分別はわきまえているので女性には手は出しませんよ!)そのあとは出張の疲れでその辺で寝てました(笑)。ほかにも、研究以外の、先生たちのプライベートな話や過去話、恋愛遍歴などなど、研究室に配属される前には絶対に見れなかった先生の一面が見れたりします。

 

 

最後に

 

 

研究室に配属される前と後では、まったく違う学生生活になります。端的にいうと、大学に居場所ができる感じです。もちろん部活やサークルに居場所がある人もいますが、大学生活の中心が研究室になります。研究室は大学での活動のハブとして機能し、第二の家とも言えるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

【完全図解】はてなブログで独自ドメインを設定する方法 3ステップ!

f:id:ONOtakahiro:20180930190612j:plain

 

こんにちは。管理人のおんです。本日も閲覧ありがとうございます。

 

先日はてなブログをproにアップグレードしました。はてなブログproにしてまずやりたいのは独自ドメインの設定です。今回は独自ドメインの設定方法について説明します。

 

ほぼすべてのページの画像を載せてなるべく分かりやすくしたつもりです。

 

皆様のお役に立てれば幸いです。

 

目次

 

 

 

 独自ドメインの設定の大まかな流れ

 

 

はてなブログ独自ドメインを設定するためには、まず、独自ドメインを取得する必要があります。お恥ずかしながら、私はproにするだけで独自ドメインが手に入ると思っていました。

 

そうなんです。独自ドメインを取得するためには、ドメインを別で買って用意しないといけないんですね。

 

proにする費用だけで済むと思っていたので、なんか騙された気になりましたがしょうがないです。

 

ということで、はてなブログをプロにした後、独自ドメインを設定するためには以下の手順で進めていく必要があります。

 

 

 

【ステップ1】お名前.comでドメインを取得する。

 

 

 

まずは肝心のドメインを取得します。ドメインを取得するためにはドメインを販売している会社でドメインを購入する必要があります。私はお名前.com ドメインを取得しました。お名前.comでドメインを取得する人が多いようです。お名前.comはドメイン販売会社の最大手で、最安値でドメインを取得することも可能です。

 

 

 

ここでは、お名前.comでドメインを取得する方法を説明します。

 

 

 

 まずはこちらをクリックしてお名前.com の公式サイトへ行きます。

 

 

クリックすると下の画像のようなページに進むと思います。

まず、「検索」のところに自分が設定したいドメインを入力します。ここはご自分で決めてください。

この時点では「.com」や「.jp」などは決めません。

 

f:id:ONOtakahiro:20180930170713p:plain

 

 

 

入力したら「検索」をクリックします。

 

f:id:ONOtakahiro:20180930170848p:plain

 

 

 

すると次の画像のようなページが表示されると思います。

 

f:id:ONOtakahiro:20180930171045p:plain

 

 表が出てくると思います。上の画像だと「.com」の下にメールのアイコンがあると思います。これは、現在誰かが「(自分で決めたドメイン).com」を使用していて、そのドメインに空きが出たらメールで知らせますよという意味です。

空欄(□)は使用可能なドメインです。

×がついているドメインは使用できないという意味です。

 

価格はそのドメインの1年間の使用料金です。料金や契約の詳細は後で出てくるので、この時点での価格は目安です。

 

 

 

とりあえず、どのドメインにするか決めてチェックを入れます。チェックを入れたら料金確認に進むをクリックします。

 

f:id:ONOtakahiro:20180930171951p:plain

 

 

クリックをしたら「初めてご利用の方」からメールアドレスとパスワード(自分で決めてください)を入力して「次へ」をクリックします。このパスワードは以降、お名前.comにログインするときに使います。

 

 

 

「次へ」をクリックしたら下の画像のページになります。ここで個人情報を入力してください。入力したら「次に進む」をクリックします。

お名前IDが画面真ん中に出ていると思いますが、後のログインに必要なので控えといてください。

 

f:id:ONOtakahiro:20180930173222p:plain

 

 

 

追加で料金が掛かりますが、初心者は「Whois情報公開代行メール転送オプション」と「ドメインプロテクション」にチェックを入れておいた方が無難です。

「2.サーバーを選択してください」の項目は利用しないにチャックを入れます。

支払いはクレジットカード払いの方が、すぐに後の設定を行うことができおススメです。

入力をしたら、ページ右上の「申込む」をクリックして申し込みは完了です。

 

f:id:ONOtakahiro:20180930172217p:plain

 

f:id:ONOtakahiro:20180930174149p:plain

 

 

 

ドメインの購入は完了です。

 

f:id:ONOtakahiro:20180930174141p:plain

 

 

 

【ステップ2】お名前.comでDNS設定をする。

 

 

次にDNSの設定をします。ここでは、はてなブログ独自ドメインを使えるようにする手順だけを説明するので、DNSが何かについて気になる人は別のサイトを参照してください。

 

お名前.comの公式サイトホーム画面の右上、「お名前.com Navi」をクリックしログインします。パスワードは【ステップ1】のところで決めたものです。

 

 

 

ログインしたらDNSのページへ行きます。

 

f:id:ONOtakahiro:20180930183039p:plain

 

 

 

ドメインDNS関連機能設定」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。

 

f:id:ONOtakahiro:20180930183223p:plain

 

 

 

自分で決めたドメインがあると思いますので、それをチェックします。

「次へ進む」をクリック

 

f:id:ONOtakahiro:20180930183347p:plain

 

 

 

DNSレコード設定を利用する」の「設定する」をクリックします。

 

f:id:ONOtakahiro:20180930183455p:plain

 

 

 

クリックをすると次の画像のページになります。

 

「ホスト名」は自由に決めてください。特にこだわりがなければ「www」でいいです。

「TYPE」は「CNAME」を選択します。

TTL」はそのままでいいです。

VALUE」は「hatenablog.com」を入力します。

「状態」はそのままでいいです。

 

すべて入力したら追加をクリックします。

 

f:id:ONOtakahiro:20180930184232p:plain

 

 

 

クリックしたら次の画像のようになります。下の画像のようになっていればOKです。

 

ページの下にスクロールし「DNSレコード設定用ネームサーバー変更確認」にチェックを入れます。

 

「確認画面へ進む」をクリックします。

 

f:id:ONOtakahiro:20180930184329p:plain

f:id:ONOtakahiro:20180930184440p:plain

 

 

 

下の画像の様な画面になると思います。

 

「設定する」をクリックします。

f:id:ONOtakahiro:20180930184636p:plain

 

 

これでお名前.comでの設定はすべて完了です。

 

 

【ステップ3】はてなブログでURLを設定する。

 

 

 

次に、はてなブログを開きます。

 

ダッシュボード→設定→詳細設定 に行きます。

 

独自ドメイン」のところにドメインを入力します。

 

入力をしたらページ下の「変更する」をクリックしてください。

 

ドメインが反映するまで最大72時間かかるので、最初は「ドメインの設定状況」のところは「エラー」になっているかと思います。しばらく待っていると「有効」になるので気長にお待ちください。有効になればOKです。

 

f:id:ONOtakahiro:20180930185038p:plain

 

 

 

URLのところのドメインが、設定したものに換えあっていると思います。

 

f:id:ONOtakahiro:20180930185627p:plain

 

 

以上で独自ドメインの設定すべて完了しました。

 

お疲れさまでした‼‼

 

 

 

 

 

 

 

 

【名大下宿情報】現役名大生の下宿エリアを徹底比較してみた。

 

 

こんにちは。管理人のおんです。本日も閲覧ありがとうございます。

 

私は現在、名古屋大学の4年生で、下宿生活も3年半を過ぎ、名古屋大学周辺の住みやすさについてだいぶ詳しくなりました。

 

私の趣味は自転車であちこち走り回っているので、名古屋大学周辺について他の下宿生よりも詳しいと思っています。(特に地形については自信があります。)

 

 

 

今回はそんな私が、名古屋大学東山キャンパス周辺で、下宿生が多いエリアを様々な観点から比較していこうと思います。

 

比較するエリアはこちら、本山駅、東山公園駅、川名駅いりなか駅、名古屋大学駅、八事日赤駅、八事駅 の7つの駅です。

 

もちろんそれぞれの駅周辺でも、住みやすい場所とそうでない場所があります。各エリアにおける詳細の記事は カテゴリーから”【名大下宿情報】”をクリックしたらあります。

 

まずはそれぞれの路線について見ていきましょう。

 

目次

 

 

名古屋市営地下鉄について

 

 

名大生に関係するであろう路線は東山線名城線鶴舞線の三つです。

各路線について詳しく見ていきます。

 

東山線

 

東山線はこの3つ中で唯一、名古屋駅を通る路線です。そして伏見と、名古屋の中心部を通る路線でもあります。また、本数が多いのも特徴で、多い時は3分に一本の電車が来ます。

名城線

 

名古屋市(名古屋駅の東側)を一周する環状の路線です。

名古屋大学はこの路線沿いにあります。

鶴舞線

 

鶴舞線はこの沿線に住んでいない限り使う機会は少ないです。観光地で有名な大須はこの路線沿いにあります。また、豊田市に行くときにも鶴舞線は使います。

 

 各駅と名古屋大学の位置関係

 

 

画像はグーグルマップを元に大学と駅の位置関係を分かりやすくしたものです。

東山線の色が見づらいのはご容赦ください。

f:id:ONOtakahiro:20180926180542p:plain

 

 

 実際には名古屋大学の周囲は坂だらけなので、大学に近くても通学には思ったより時間がかかるなんてこともよくあります。

 

 

通学のしやすさで比較

 

通学時間は住む場所によるので参考程度にしてください。

電車の通学時間は、駅についてから電車が来るまでの時間を考慮しています。

 

また、名古屋大学は広大な敷地を持っていますが、1,2年生が主に授業をするのは大学の南西側です。3,4年生でも文系と工学部の大半は西側で授業をします。下宿選びの際にはこのことも頭に入れておいた方が後悔しません。

ついでに言うと、大学の東端で授業や研究をする人は少数派です。工学部、理学部の一部の研究室くらいだと思います。まあ、私は来年から最東端になるのですが…

 

さて、各エリアについて比較していきます。

 

本山駅

 

 大学までの所要時間 

  • 徒歩   10~30分
  • 自転車   5~15分
  • 電車    2~10分

本山駅周辺は他のエリアに比べて坂が少ないです。←これ重要。

特に本山駅西側に住めば、通学時に大きな坂を超えることがないので自転車での通学も容易です。

今回紹介するエリアの中では最も通学が楽なエリアの一つです。

 

東山公園駅

 

大学までの所要時間

  •  徒歩    10~30分
  • 自転車     5~15分
  • 電車         7~18分

 東山公園は、直線距離でいえば本山とそれほど変わりません。しかし、名古屋大学までの道のりに急な坂があります。加えて、主に授業をする棟までは本山よりも距離があります。

また、電車で通学する場合は乗り換えが発生します。そのため、タイミングが悪いと2駅なのにかなり時間がかかります。

 

名駅

 

大学までの所要時間

  • 徒歩   15~40分
  • 自転車  10~20分
  • 電車   10~20分

 

 川名駅周辺に住んでいる名大生は、殆どが大学寄りに住んでいます。理由は、川名の生活では電車はあまり使わないからです。というのも、川名から名古屋大学までは4駅もあり、乗り換えもあります。そのため、大半は自転車か徒歩で通学します。

電車で出かけるときも、名古屋大学駅まで自転車で行っちゃった方が早いです。

 

また、川名周辺は平坦で坂が少なめ。大学の手前に坂はありますが、他のエリアに比べて通学が辛いほどの坂はありません。

 

したがって、名古屋大学寄りに住めば、通学は本山に次ぐ良さになります。

 

いりなか

 

大学までの所要時間

  • 徒歩   20~40分
  • 自転車  15~25分
  • 電車   13~20分

体感として、いりなか駅は名古屋大学から遠く感じます。というのも、いりなか駅と名古屋大学の間は坂だらけだからです。特に南山大学周辺はかなりきつい坂がたくさんあります。

また、電車も乗り換えがあり、タイミングが悪いとかなり時間がかかってしまいます。

したがって、いりなかは通学に不便なエリアといえます。

 

名古屋大学

 

大学までの所要時間

  • 徒歩    0~15分
  • 自転車        0~10分
  • 電車     -

名古屋大学周辺の物件は、キャンパス内を通る山手グリーンロードの西側か東側かで通学のしやすさに雲泥の差があります

西側は授業をするところも近く、坂は少なめなので、通学のしやすさは全エリアで最も良いです。

東側、特に野球場がある方ははっきり言って山の中です。したがって坂だらけ、駅も遠いので通学や生活でいいことはありません。順番で言うと、本山や川名より通学は不便と感じるはずです。名古屋大学の東側で活動する運動部の人ならおススメ出来ます。

 

八事日赤

 

大学までの所要時間

  • 徒歩   15~25分
  • 自転車  10~15分
  • 電車   2~12分

八事日赤名古屋大学の間にもがあります。そのため、大学の行きにも帰りにも坂があり、通学は精神的につらいと思います(笑)。大学までの距離自体はそれほどありませんが、地図で見る以上に通学がしんどいのです。

電車は一駅だけなので、雨の日の電車通学は便利でしょう。

 

八事駅

 

大学までの所要時間

徒歩 30〜45分

自転車 15〜30分

電車 4〜14分

まず、八事からの自転車通学は、今回紹介したエリアの中では最もキツイです。距離があるのも一因ですが、名古屋大学に行くまでに丘を2つ超えなくてはなりません。しかも、八事周辺も坂だらけなので、坂登ってから丘2つ越えるなんてことが普通にあります。

一方、名古屋大学まで行くのに、電車は乗り換えがないので便利です。加えて、八事駅鶴舞線名城線が交差しているので、地下鉄は便利と言えるでしょう。

 

通学のしやすさランキング

 

以上の結果をまとめると、通学のしやすさは

 

名古屋大学(山手グリーンロード西側)>本山≒川名≒名古屋大学(山手グリーンロード東側)>八事日赤いりなか>>八事

 

となります。

 

 

物件で比較 (家賃や物件数など)

 

 

以下の家賃相場はライフルホームズのホームページをH30.9.27に参照したものです。

各エリアの傾向はつかめるかと思います。

本山

         家賃相場 / 物件数

ワンルーム      5.31万円 / 137件

1K         5.63万円 / 367件

1DK         6.00万円 / 86件

 

 本山は今回紹介したエリアの中で物件数が最も多いです。そのため家賃相場は高めとなっていますが、安くていい物件を見つけられる可能性はほかのエリアよりも高いでしょう。実際私も本山近くに住んでおり、1Kで家賃は43000円です。ユニットバスですがキッチンも広く、なかなかいい物件です。

 

東山公園

           家賃相場 / 物件数

ワンルーム               5.73万円 / 46件

1K                             5.67万円 / 145件

1DK                          6.45万円 / 38件

 

上の物件数の中には本山が最寄のものも多少含まれているので実際はもう少し少なめです。東山公園近くは設備の良い物件が多めなので家賃相場が高くなっていると思います。 

 

川名

                                家賃相場 / 物件数

ワンルーム                4.03万円 / 107件

1K                              4.64万円 / 277件

1DK                           5.44万円 / 39件

 

今回紹介したエリアの中で2番目に多い物件数です。また家賃相場も安く抑えられており、安くてよい物件が見つかる可能性が最も高いエリアといえます。私の友人も川名に住んでいる人が多く、住んでいて特に不満はないようです。

 

いりなか

                                家賃相場 / 物件数

ワンルーム                 4.16万円 / 71件

1K                              4.87万円 / 142件

1DK                            5.76万円 / 32件

 

物件数も家賃相場も、今回紹介したエリアの中では真ん中らへんです。特筆すべきポイントとは特になし。

 

名古屋大学

                                 家賃相場 / 物件数

ワンルーム                 3.82万円 / 59件

1K                              5.16万円 / 174件

1DK                            5.84万円 / 22件

 

物件数はそこそこあります。やはり学生向けの1Kの物件数が多めです。名古屋大学駅が最寄でも、実際に大学(特に西側の授業をするところ)まで距離があることが多いので、その辺には注意してください。

 

八事日赤

 

                                  家賃相場 / 物件数

ワンルーム                3.35万円 / 29件

1K                              4.75万円 / 63件

1DK                           5.28万円 / 20件

 

家賃は安くて、物件数は少なめ。つまり人気がないエリアということですね。確かに八事日赤はかなり不便です。

 

八事   

 

                                 家賃相場 / 物件数

ワンルーム                3.38万円 / 85件

1K                             4.59万円 / 205件

1DK                           6.02万円 / 47件

 

物件数は今回紹介したエリアの中で3番目の多さ。近くに中京大学名城大学があるので学生が多く住んでいます。そのため、学生向けの物件も豊富です。家賃は高い物件と安い物件でかなり開きがあります(1Kでも2万円~10万円)。

 

 物件で比較のまとめ

 

 

まずは物件数も多く住みやすい、本山か川名で探すのが賢明だと思います。

 

因みに大学生協のオリジナルマンションは家賃が高めなことが多いです。

一棟当たりに住んでいる人数が多いことに加えて、住んでいる人がすべて学生なので、騒音等も多いと聞きます。

 

 

生活のしやすさで比較

 

買い物の利便性や周辺の雰囲気などについて比較します。

 

本山

 

本山駅周辺は名古屋大学周辺ではにぎわっているエリアです。飲食店居酒屋も多く、カラオケボーリングなどもあるため、飲み会は本山周辺で行われることが多いです。

 

買い物については、本山駅直通のマックスバリュがあります。また同じ建物内に100均ドラッグストア文具店が入っています。

 

日常生活で必要な基本的なものはすべて本山で済むので非常に生活しやすいと言えます。

 

広小路通は交通量が多いので、通りの内側がおすすめです。

 

東山公園

 

 東山公園駅にあるスーパーは、駅直通のヒバリヤとそのすぐ近くにコノミヤがあります。周辺は居酒屋はあまりありません。学生が使いそうな飲食店としては、なか卯ガストホットモット札幌ラーメンのお店などがあります。

 

本山同様、広い通りの内側がうるさくないです。ただ、東山公園駅でも、名古屋大学よりは非常にきつい坂があるので注意してください。

 

川名

 

川名は川名公園より、名古屋大学寄りが最も生活しやすいと思います。というのもマックスバリュと激安スーパーの八百鮮(やおせん)があるためです。マックスバリュの建物には、ホームセンターのカーマドラッグストアが入っています。下宿で必要なものは後からカーマで買うこともできます。

 

また、川名は居酒屋があまりありません。

 

周辺は住宅街なので、通りの内側はとても静かです。

 

いりなか

 

いりなか駅と八事日赤駅の間にバローがあります。スーパーはそれだけ。

 

駅の近くにはドラッグストアのスギヤマがあります。

 

ラーメン店と個人営業の飲食店、居酒屋が多いです。

 

生活に便利かといわれれば微妙なところ。

隣の川名に行けばカーマや激安スーパーがあります。逆に、反対隣りの八事に行けばイオンモールがあるので、どっちつかずですが住みにくいって程ではないです。

 

名古屋大学

 

 

名古屋大学山手グリーンロードの西側か東側で違います。東西どちらもスーパーはありません。

でも、西側に住めば川名のスーパーにまだ近いです。東側は山なので何もありません。大学内にコンビニは二軒あります。

 

八事日赤

 

スーパーは八事日赤いりなかの間にバローがあるだけです。コンビニは2軒ほど。

他は特にパッとしないエリア。生活は不便だと思います。

 

あと、八事日赤病院が駅を出てすぐのところにあるので、救急車のサイレンがかなり頻繁に聞こえます。

住んだら多分、というか間違いなく、毎日うるさいと思います。

 

八事

 

駅の近くに住んでいて、大学にあまり行かないならめっちゃ住みやすいと思います。というのも駅直通のイオンモールがあるからです。イオンモール内にはかなり大きいマックスバリュ、セリア、書店、文具店、ユニクロ無印良品、フードコートなど生活に必要なものは殆どそこで足ります。

 

ただ、八事は坂だらけ。平坦な場所なんてどこにもありません。駅から遠いとかなり移動がしんどいのは必至です。

 

生活のしやすさまとめ

 

 生活のしやすさは、大学生の下宿であることを考えると本山が一番です。次に川名、八事だと思います。

 

八事日赤はまじでやめとけ。

 

結局どこが一番いいのか(総まとめ)

 

 

結論を言えば本山が一番いいです。

大学も近い。東山線名城線も通っている。生活も便利。物件数も一番多い。名大生の下宿エリアとして本山に勝る場所はありません。

 

次点で川名でしょう。

大学に近い物件も多いですし、激安スーパーで食費も抑えられます。そして何より家賃が安い。お金を節約したい人にとってはもってこいのエリアだと思います。

 

八事は電車(orバイク)通学前提で、駅の近くに住むなら大ありです。

八事に住んでいたら多分友達も遊びに来ようとは思いません。

お金に余裕があって、一人が好きな人にお勧めです。

 

他のエリアはいまいち。

特に八事日赤はおすすめしないです。ほかにもっといい場所がたくさんあるから。南山大学の学生なら住む価値はあります。

 

ーーー

 

以上で各エリアのざっくりとした説明、比較は終わりです。参考になりましたか?

 

もし、こんな情報が欲しい等の意見があったらコメントしてください。私に可能な範囲で対応します。

それぞれのエリアについて詳細を書いた記事もありますので、気になる方はそちらもご覧ください。

 

皆様の下宿選びの参考になれば幸いです。

 

閲覧ありがとうございました。

【名大下宿情報】東山公園って住みやすい?

f:id:ONOtakahiro:20180926181639j:plain

 

こんにちは。管理人のおんです。本日も閲覧ありがとうございます。

今回は東山公園駅周辺の下宿情報を書いて行きます。東山公園といえば東山動物園の名前で聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?

 

この記事が皆様の下宿選びの参考になれば幸いです。

 

※本記事は私個人の主観が強く入っているので参考程度にお考えください。

※ゴリラの写真は東山動物園のゴリラとは関係ありません。

続きを読む

【名大下宿情報】いりなかって住みやすい?

こんにちは。管理人のおんです。本日も閲覧ありがとうございます。

今回はいりなか駅周辺の下宿情報について書いて行きます。

いりなか駅は名大生よりも南山大学中京大学の学生が多く下宿しているイメージがあります。この記事は南山大生、中京大生にも参考になるかと思います。

 

※本記事は私個人の主観が強く含まれているので参考程度にお考え下さい。

 

目次

 

 

いりなかってどこ?

 

 

いりなか駅は名古屋市営地下鉄鶴舞線の駅の一つで、八事川名の間にあります。名大までは乗り換え一回で3駅、時間にして約10分です。

いりなか名古屋大学よりも南山大学中京大学に近いため、そちらの大学の学生も多く下宿しています。

f:id:ONOtakahiro:20180926115906p:plain

                                       画像:名古屋市交通局

 

 

いりなか駅周辺の家賃相場

 

 

ライフルホームズによると家賃相場は以下の通りです。(H30.9.26時点)

 

ワンルーム 4.16万円

1K     4.87万円

1DK     5.76万円

 

名大生の下宿エリアの中では比較的安めの部類になります。周辺に大学が複数あるためか、物件数も多いです

 

名大へのアクセス

 

 

いきなりですが、正直あまり良くないです。

いりなかからだと名古屋大学までは徒歩で30分以上かかります。そのため通学は自転車かバイクか電車となります。それぞれのケースについて解説していきます。

 

まずは自転車の場合

いりなか周辺は坂は少なめですが、名古屋大学周辺が坂だらけなので、結局坂を登る羽目になります。通学路として考えられるのは

があります。最初の2つは坂がきつめ。特に南山大学裏は場所によってかなりつらいです。川名公園経由の方は坂は少ない代わりに距離が長めになります。

 

バイクで通学の場合

バイク通学の場合のアクセスは良好です。山手グリーンロード沿いに車両の入構出入口があります。

 

電車通学の場合

いりなか名古屋大学までの直線距離は近いのですが、地下鉄では路線の関係で、名古屋大学まで3駅あります。その上、八事で乗り換えもあるので結構めんどくさいです。

電車での通学を考えているのなら八事に住む方が住みやすいと思います。

 

周辺のお店

 

 

いりなか駅にもっとも近いスーパーはバロー滝川店。ここには22円の超激安コロッケがあります。味は普通です。加えて、駅のすぐ近くにはドラッグストアのスギヤマがあります。

また、川名方面に行けば、生鮮食品が激安の八百鮮(やおせん)とマックスバリュ川原店があります。八事にはイオンモールがあるので、いりなかで日用品の買い物に不便はないと思います。

 

onotakahiro.hatenablog.com

 

onotakahiro.hatenablog.com

 

 

 

飲食店は個人営業の居酒屋がたくさんあります。ラーメン店もたくさんあります。

 

銀行はありません。三井住友三菱UFJのATMコーナーの近くにあります。

 

病院は駅前に眼科歯科内科耳鼻科があり、八事との間に整形外科があります。

 

いりなかのおすすめエリア

 

 

個人的にいりなかは名大生にはあまりお勧めできないです。というのも。本山や川名の方が圧倒的に便利だから。

その前提のもとで私がおすすめするいりなかの下宿エリアは以下の画像のエリアです。このエリアは南山大生にとってもおススメ出来ます中京大生はもっと八事側がいいと思います。

f:id:ONOtakahiro:20180926122324p:plain

 

このエリアがおすすめな理由はやはり、大学に近いこと。坂はあきらめてください。

それとスーパーに近いことですね。自炊する人にとって、八百鮮が近いのはめちゃめちゃメリットです。私も下宿する前に八百鮮を知りたかった。

 

いりなか周辺のまとめ

 

 

メリット

  • ラーメン店が多い
  • 家賃が比較的安い

 デメリット

  • 坂が多い
  • 場所によっては大学までかなり距離がある。

 

いりなかは名大生下宿場所としては非常に中途半端な位置だと思います。というのも、通学距離も微妙、電車通学も微妙、買い物の利便性も微妙 etc... と良くもないけど悪くもないといった感じ。ラーメン店が多いのは個人的にうれしいですけど。

名大生が住むなら、やはり川名、本山あたりをお勧めします

 

関連記事はこちら

 

 

onotakahiro.hatenablog.com

 

onotakahiro.hatenablog.com

 

 

 

 

【名大下宿情報】八事日赤って住みやすい?

 

こんにちは。管理人のおんです。本日も閲覧ありがとうございます。

今回は八事日赤駅周辺の下宿情報について書いていこうと思います。

 

※本記事は私個人の主観が強く含まれているので参考程度にお考え下さい

続きを読む

【名大下宿情報】名古屋大学駅周辺って住みやすい?

こんにちは。管理人のおんです。本日も閲覧ありがとうございます。

今回は名古屋大学駅周辺の下宿情報にについて紹介します。
とは言うものの名古屋大学駅周辺はほぼ名古屋大学なので、最寄りが名古屋大学駅となっている賃貸は駅からの距離に注意が必要です。
 
※本記事は私個人の主観が強く含まれているので参考程度にお考え下さい。 続きを読む

【名大下宿情報】八事って住みやすい?

こんにちは。管理人のおんです。本日も閲覧ありがとうございます。

今回は電車通学を考えるならかなりおススメの八事周辺についての下宿情報です。

 

※本記事は私個人の主観が強く含まれているので参考程度にお考え下さい。

続きを読む