おん通信

現役名大下宿生が書く、気ままブログ

2年ぶりの投稿

お久しぶりです。

おんです。

 

久しぶりに思い出して、自分のブログをのぞきに来たら、まだ見てくださっている方がいてびっくりしました。

また気まぐれで投稿するかもしれません。

 

久しぶりの投稿なので、名大を卒業して早2年、近況報告でもします。

と、その前に、こんなブログでもどんな記事がよく読まれているのか調べてみました。

 

当ブログへのアクセス

 

 

まさかの通算PVは5万超えていました!!

なんだかんだ結構見られているんですね。めちゃくちゃうれしいです!!

2年も更新していないのに、今月だけで既にPV353というのも驚きです!

 

 

こうしてみると、読まれている記事の9割が名大の院試についての記事でした。

もうそろそろ院試がありますもんねぇ

受験生の皆さんは頑張ってください!!!

院試は受かる人の方が圧倒的に多いですが、だからと言って勉強していない人は落ちます。落ちたらいろいろ面倒くさいことになるので、しっかり勉強してください。

 

今思えば、この時にTOEICの勉強をしっかりしていたのは良かったです。

というのも、就職してからも何かとTOEICはつきまといます。

私は自動車関連の企業に就職したのですが、TOEICは係長格への昇格時に基準スコアをクリアしていることが必要になります。点数は確か500点以上とかだったので、高くはないので大丈夫だと思いますけど。

他にも800点以上の取得者は優良社員表彰を受けることができます。自職場では相対的に英語ができる人になれるので、周りからは優秀な社員と思ってもらえます。

 

近況報告

大学を卒業して、もう社会人2年目に突入しました。

社会人になって一番変化を感じるのは何だと思いますか?

 

ずばり、時間の進むスピードです!

 

ほんと、マジで時間が進むのが速いです。。。

気づいたら一週間が終わって、また速攻で新しい一週間が来て、またその一週間も速攻で過ぎ去っていく。

1か月くらいはあっという間に過ぎちゃいます。

 

なんでこんなに時間がすぐ過ぎてしまうのか考えたんですけど、平日はめちゃくちゃ忙しいからだと思うんですよね。いろいろな締め切りに追われています。大学生の時は時間に追われるのはゼミの前くらいでした(笑)

 

さきほどもちらっと言いましたが、愛知県内のとある自動車部品メーカーに就職しました。幸い、希望していた部署に配属され、今は設計業務に携わっています。

 

今自分が持っている仕事は、

・基礎技術開発の仕事

・とある車種の次期モデルに向けた開発

・すでに生産中の車種関連の設計変更が2件

と、4つのメインの仕事があり、それに加えて試乗会への参加や研修、展示会参加、他の人の業務のお手伝いなど、同時に進めていることが多くて多くて、、、

 

先輩社員たちはもっともっと多くの仕事を持っていて、自分もこなせるようになるのか不安になります(笑)

 

とはいえ、仕事自体は毎日新しいことを覚え、基礎技術開発も自分のテーマを自由にやらせてもらっているのでめちゃくちゃ楽しいです。

最近は同期とも仕事をすることがたまにあったりと、充実した毎日を過ごしています。

 

 

他に大きな変化で、車を購入しました。

大学生の時は、自動車を所有するイメージなんで全然沸きませんでした。でも、今となっては車無しで生活できないです(笑)

運転も好きなので、納車して1年も経っていないのに既に15000キロくらい走っています(笑)

最近ガソリンが高くて辛い。。。

 

自動車関係の会社ということもあり、福利厚生で金利1.5%のローンが組めます。ディーラーローンの相場が4~8%ということを考えるとかなり安いですね。ただ、会社でローンを組むということは、ある意味ローンがある間は会社に縛られているとも言えるので、メリットばかりでもないですけど。現状は転職する気なんてないので問題なし。

 

他にも筋トレ、サウナ、ラーメン、投資などなどいろいろ興味を持って楽しくやっています。

皆さんも将来に向けて頑張ってください!

何か記事にして欲しいことがあったらモチベーションになるのでコメントくれると嬉しいです!

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

アイシン精機インターンシップ選考についてどこよりも詳しく。

アイシン精機 インターン選考 

 

 アイシン精機の夏の長期インターンシップ(理系)に応募しました。先日無事インターンシップに合格しましたので、後輩たちのために記録を残しておきたいと思います。

今回はアイシン精機インターンシップに関する内容、選考フロー、ES、面接など、どんな内容だったか、実際に受けた人しかわからない具体的な内容を書きたいと思います。

 

目次

 

アイシン精機とは?

 アイシン精機とは、トヨタ自動車に自動車部品を提供するサプライヤー企業で、国内では2番目の売上規模を誇るサプライヤーです。グループ会社は全世界に180社以上あり、扱っている部品点数も1万点以上と、非常に巨大な企業です。名前の似たアイシンAWがありますが、こちらは会社の規模は同党でも、アイシン精機の子会社になります。あくまでもグループの母体はアイシン精機です。

よく比較される(?)サプライヤー企業にデンソーという会社があります。こちらは国内で最も規模が大きく、世界でも2番目の売上高を誇ります。イメージでは、アイシン精機はガチガチの機械系メーカーであるのに対して、デンソーは電子部品がメインです。デンソーの方が海外に進出しており、実は日本で2番目に社員の海外赴任数が多いです(1位はトヨタ自動車)。

 

 

 

アイシン精機インターンシップについて

 アイシン精機インターンシップは非常に特徴的で、100個近くあるテーマの中から、一人一テーマを選ぶことができます。そのテーマ一つ一つは実際の製品開発や、現場の改善など、まさにアイシン精機で必要とされていることが選ばれています。そのため、実際の社員と同じ業務内容を体験することができ、大変意義深いものとなっています。インターンシップ中は社員さんが一対一でついてくれるので、社員さんの熱意や考え方を直接学ぶことができます。

 

具体的な日程としては、

一日目 インターンシップの説明や自動車業界の説明、工場見学

二日目 試験場見学、つまりテストコースの見学

三日目~ 本格的にインターンシップ中の自身のテーマに取り組みます。

最終日 同じインターンシップ参加者の前で成果発表を行い、3週間の実習成果を共有します。終了後には懇親会があります。

2019年度のインターンシップは8月29日(木)~9月13日(金)でした。場所は基本的にアイシン精機本社で行います。

 

 

 

選考フロー

 アイシン精機の選考は、数あるインターンシップの中では重めで、ES→SPI&面接と一般的な企業の本選考の流れと同じです。6月1日からマイナビにてインターンシップの情報が公開されます。それと同時にESの受付を開始し、6月16日(日)が締め切りとなっています。したがって情報解禁から約2週間でESを仕上げなくてはいけないのでなかなかタイトなスケジュールです。

 晴れてESが通過すると適性検査(SPI)を期日までに受けるように指示が来ます。そして数日遅れて面接の日程が送られてきます。私の場合、ES通過の連絡がきたのは6月27日で、7月7日までに適性検査をテストセンターで受けるように指示が来ました。また、面接の日程が送られてきたのは7月2日でした。

 ES通過の連絡から適性検査の期限まで一週間と少ししかなく、連絡が来たらすぐにテストセンターの予約をしないといけません。この時期のテストセンターはすぐに予約が埋まっていしまうので、ゆったり構えていたら受けられないなんてことになりかねません。無事適性検査を受けられたら指定された日時に刈谷本社で面接を行って終了です。
合否通知は7月16日に来ました。

 

f:id:ONOtakahiro:20190726011902p:plain

私の場合の選考カレンダー

 

 

 

ESに関して

インターンシップのESについて具体的な内容を記載します。   

アイシン精機インターンシップではテーマを第二希望まで選べます。そのため、

 

・第一希望のテーマの選択理由を300文字

・第二希望のテーマ選択理由を300文字

 

で記載するよう求められます。

 

それ以外では、

 

・研究テーマ(学部生の場合は力を入れた学業)について300文字

・学業以外で目標をもって取り組んだ事について300文字

 

他は、これまでの学歴や趣味、習得している学問について軽く記載するものとなっております。

ESはいったん提出すると、記載した内容を見返せなくなるので、ワード等で下書きを残した上で提出した方が良いです。面接はESベースの質問がほとんどです。

 

 

以下、私が今回のESを書く上で意識したことです。

 

テーマ選択理由について

・そのテーマに対する思い、そのテーマを通して何を学びたいかを最初に書くこと

・自身の研究との関連性(研究内容の関連性や、自身の研究と選択テーマのモチベーションの共通点など)を意識して書くこと

・研究を通した経験をどのように選択テーマに生かせそうかを匂わせること

・全体を通して、そのテーマを選んだ理由になっていること

 

研究テーマについて

・人事が見ることを想定し、なるべく簡単で一般的なワードを意識して書くこと(学会のアブストの様な書き方じゃ知らない人は絶対内容を理解できない)

・その研究がどのように役に立つのかについて

・どんな問題や課題がありその研究に取り組んでいるのかということ

・その課題解決のために、自分がどのように考え、どのようにアプローチしているのかということ

 

学業以外で目標を持って取り組んだことについて

・目標を明確にすること

・目標を達成する為にどのように考えたかということ

・目標を達成する上で最も苦労したことと、どのように乗り越えたかということ

・その取り組みを通して学んだこと

 

 

 

適性検査に関して

 適性検査では、最初にweb上で性格診断を受けます。性格診断を受けるとテストセンターの予約が可能となります。テストセンターで受ける能力検査の内容は言語分野非言語分野のみで、英語はありません。

 私の場合はES通過の通知が来てから適性検査受験まで実質一週間もありませんでした。恥ずかしながら適性検査と聞いて、性格診断みたいなものと思っていたので、テストセンターで受けるSPIがあると知った時は焦りました(なんせ受験まで一週間もない)。多くの人はこれが初めてのSPI受験になるかと思いますので、少なくともぶっつけ本番はまずいです。私の場合は「イッキに内定 SPIスピード解法一問一答」をやりました。SPIの内容は中学生レベルの問題が多いので、基本的に解説をじっくり読む必要はないかと思います。感覚が取り戻せられればいいので、問題を解いてすぐ回答が見られる問題集が効率的です。そういった意味で上記の問題集は左のページに問題、右のページに回答が乗っており、2日もあれば全ての問題を一通り解くことができます。

 

 

 

面接に関して

 適性検査の結果にかかわらず、ESが通過すれば面接を受けることになります。アイシン精機の面接は候補日が2日間あり、本年度は7月11(木)と7月12日(金)でした。必ずこのどちらかで面接を受けることになります。基本は希望した方の日になるはずです。

 面接の会場は刈谷アイシン精機本社です。服装はクールビズ可、ジャケット不要で、全体的に長袖シャツ+ネクタイの人が多かったです。ノータイもいました。

 早めについた場合はアイシン精機本社内にあるコムセンターというギャラリーで時間をつぶすのも良いでしょう。コムセンターは面接の会場である共同館ホールの向かいにあります。アイシン精機の製品の展示やシアターがあります。シアターの方は迫力があって大変お勧めです。私はコムセンターの存在を知らなかったので、デンソーのギャラリーで時間をつぶしていました。

 

 面接形式は個人面接で、選択したテーマのうち通った方(面接のお知らせとともに記載)の部署の担当者と1対1、若しくは1対2で面接を行います。面接時間は30~40分ほどです。

 面接会場は合同説明会のブースがいっぱい並んでいるようなイメージで、一回に20人ほど同時に面接を行います。左右が壁で仕切られているだけなので、扉なんかはありません。周りの話し声は結構聞こえるため、会場全体でざわついた雰囲気です。面接自体は堅苦しい雰囲気ではなく、担当者さんと対話をする感覚です。圧迫面接ではありませんでした。

 担当者さんの手元に自身のESが置いてあり、それをベースに質問されます。

 

この面接は担当者さんと仲良くなることを意識すると合格しやすいと感じました。

 

 

以下私が実際に受けた質問です。

・自己紹介をしてください。→ここで話題について布石を打っておくとその後の質問で話しやすい内容に持っていきやすいです。

・なぜ自動車業界を選んだのか。

・なぜOEMじゃなくてサプライヤーを選んだのか。

アイシン精機を選んだ志望動機について説明してください。

・第一希望のテーマについてそのテーマを選んだ理由はなにか。

・研究内容について、どのような研究をしているのか。

・その研究はどのように応用できるのか。(研究については深く聞かれました。)

・他にインターンシップを出している企業はあるのか。

・大学でどんな科目を学んだか。

・(ESの学業以外で力を入れたことに関して)どんなことを学んだのか。

・第二希望テーマについて、なぜそれを選んだのか。

・テーマ選択の軸はなにか。

・下のを含めて逆質問は4回もありました。

・最後に質問、または一言ありますか。

 

面接を通して引き出した情報を記載します。

・面接官は、インターンシップを学びの場であると考えているようです。

・院生に関しては、重要なのは課題を見つけて、どう考え、どう取り組んで、それをまとめて発表する能力が重要であると考えているようです。

アイシン精機では希望すればどんどん海外と関われるそうです。実際のところは皆希望したがらないらしい。

 

 

以上かなり詳細に書きましたので、皆様のお役立てればと思います。ではまた。

【大学生の投資】商品を選びました。

こんにちは。おんです。

先日積み立てNISAを始めました。私まだ22なので、老後の資産形成をするための時間はたっぷりあります。

積み立て投資で利益を出すためには、ファンドをころころ変えてはいけません。なので、最初に選ぶファンドには少なくとも10年以上投資し続けるつもりで決めました。

 

結論から言うと選んだ商品は以下の2つです。

 

SBI・全世界株式インデックス・ファンド【雪だるま(全世界株式)】

SBI・新興国株式インデックス・ファンド【雪だるま(新興国株式)】

 

です。

 

理由は単純で、数ある投資信託の中で運用コストが最も低いからです。

そしてもう一つ、前者は全世界の株式に投資できるからです。

 

投資信託において、長期的に運用する上で最も重要なポイントはコストです。仮に投資額が200万円のときに、信託報酬(運用にかかるランニングコスト)が1%だとすると毎年2万円もかかってしまします。

その点上記の2つは信託報酬がそれぞれ、0.139%、0.180%とそれぞれのカテゴリー内で最安です。また購入時に手数料がかかりません。積み立て投資ではこれはかなり重要なポイントです。

 

もう一つ投資で重要なポイントに分散があります。

どんな投資本にも書かれていますが、分散によってリスクを減らすことが重要です。

SBI・全世界株式インデックス・ファンド【雪だるま(全世界株式)】はその名前の通り、実質的に全世界の株式に投資することができます。

また、SBI・新興国株式インデックス・ファンド【雪だるま(新興国株式)】新興国を中心に投資する株式です。個人的には、長い目で見て、人口が増加していく新興国は先進国より伸びしろが大きくリターンも大きいので購入を決めました。

因みに、リターンが大きいのはNISAの非課税の制度とも相性がいいです。

最近は米中貿易摩擦が激化していて基準価格が下落していますが、長期投資ではむしろプラスに作用するので気にしていません。その辺についてもいづれ記事が書けたらと思います。

 

以上簡単ですが、選んだ投資信託についてでした。

 

関連記事

 

www.ontsusin.com

 

【大学生の投資】投資を始めました。 

f:id:ONOtakahiro:20190430173535j:plain

 

お久しぶりです。おんです。

 

突然ですが、今春から彼女のUさんが社会人になりました。

私の方はというと、そのまま院進ということで学生のままです。

 

実は私とUさんはかねてから一緒に住んでおりました(2年くらい前から)。となると、お互い将来のことを考えるわけです(老後とか、子供のこととか)。

 

Uさんが社会人になったことで、厚生年金に加入することになりました。Uさんの会社には企業型確定拠出年金があり、社員は皆加入することになります。企業型確定拠出年金は、会社がお金を出資して、社員が運用する年金ということはご存知かと思います。

そこで私も投資をしてみようと思い立ったわけです。

 

最近の若者は将来が不安だという話はそこかしこで耳にするわけですが、まったくその通りだと思います。総務省によると20代の貯蓄額の中央値は0円だそうです。わたしも似たようなもんです。

 

最近では、厚生年金の加入義務が70歳以上になる可能性があるなんて話がありました。そりゃ年金なんてもらえないと考えるのも無理はないですね。制度自体はなくならないだろうけど、いったいいくらもらえるのやら。日本での生活コストと思うようにしています。

人生100年時代なんて言葉は当たり前になっています。健康寿命と平均寿命の差が10年近くあるようじゃ、正直そんな長生きしたくありません。長生きはリスクです。

 

とまあ、将来の不安の種はたくさんあるわけです。

 

長生きはリスクですが、悪いことばかりではありません。

なぜなら投資は時間をかければかけるほど有利だからです(と書いてありました)。

 

ということで、少しでも将来に希望を見出すためにも、投資をした方がいいと思ったわけです。投資するお金は大してありませんが、とりあえずほそぼそと続けていこうと思います。早く始めれば始めるほど有利らしいので。

 

投資については以前から興味があったので、5冊ほど本を読みました。結論を言うと、凡人の私には投資信託がよさそうです。(そもそも株を買えるほどお金ないし)

 

口座は楽天証券に作りました。楽天銀行に口座を持っているというのと、基本的にネット証券は手数料が安いからという理由です。投資信託は手数料が安いのが一番ですからね。

運用は積み立てNISAでやっていこうと思います。iDeCoも考えましたが、会社員になると話がややこしそうなのといろんな意味で金がないのでパスしました。節税できる制度は積極的に活用したいとこですが、、、

 

ということで、これからは投資の話が増えるかもしれません。

 

 

 

速度制限の影響って? WiMAXの速度制限を受けました。

みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。

わたしは金もないので家に引きこもりアニメ三昧です。こんなクソ混んでいるときに

外出はしません。

 

ということでアニメの見過ぎが祟り、UQ WiMAXで速度制限を受けました。

 

そこで、

UQ WiMAXで実際に速度制限を受けたらどのようになるのか? 対策はどうすればよいのか?

についてまとめました。

 

みなささんも速度制限には注意してくださいね!

 

 

 

www.ontsusin.com

 

 

目次

 

背景

 

 

私は賃貸で二人暮らしをしています。

私の住んでいるアパートは光回線が部屋まで来ていません。しかも、管理会社から光回線の工事もしてはいけないと言われてしましました。(壁に穴をあけるなと、、)

 

そこで、家でのネット環境を構築する為に、比較的通信速度の出るWiMAXを契約しました。つまり、私の家のネット環境はWiMAXにすべてがかかっています。

そんな大切な大切なWiMAXで速度制限を受けてしまったので、今回は速度制限を受けた状態でどれくらいつかるのか、どれくらいつかったら速度制限を受けるのかをまとめした。

因みに契約内容はギガ放題プランです。ということで、、

 

 

 

 

ギガ放題プランとは

 

 

もうすでにご存じかもしれませんが、ギガ放題プランは、名前の通りネットが使い放題になるわけではありません。

WiMAXには基本的に二種類の契約プランがあります。

 

・一か月で7Gまで使えるプラン

・一ヶ月間使い放題 

 

しかし! 注意しなくちゃいけないのは使い放題だからって速度制限を受けないわけではないってことです。

 

ちゃんと※で小っちゃく書いてあります。

 

「3日間で合計10Gバイト以上使うと、翌日の18時~26時まで通信速度を1Mbpsにする」

 

と。

 

しかもポイントは3日で10Gってことなので、下の図のように1日で大量に使うとその後3日間速度制限かかりっぱなしになります。

 

 

Fig.1 三日かけて10Gを超えた場合

       f:id:ONOtakahiro:20190430102309p:plain

 

Fig.2 一日で大量につかった場合

       f:id:ONOtakahiro:20190430102502p:plain

ということで、使い放題でも使い過ぎには注意しましょう。

因みにこの10Gは、primeビデオなんかをストリーミングで大量に見てしまうとあっさりかかります。

 

 

何故速度制限をうけたか

 

 

さてさて、速度制限を受けた理由は当然使いすぎたからなわけですが、実際にどれくらいつかったのかをお教えします。

 

ちょうどゴールデンウィークということもあって、primeビデオを見まくっていました。速度制限がかかるのは承知していましたが、今は基本日中家にいるので、日中にアニメ見つつ、夜の分をダウンロードしとけばいいかと思い、速度制限覚悟でアニメ見ています。

 

因みに、prime videoに関して、公式によると、画質とデータ量の関係は以下のようになっています。今回私は中画質(スマホで見る分には十分な画質です)でアニメを2クール見ていてので、あっさり10Gを超えてしましました。

  • 最高画質:1時間あたり約5.8GB
  • 高画質:1時間あたり約1.8GB
  • 中画質:1時間あたり約0.6GB
  • データセーバー:1時間あたり約0.14GB

 

 

速度制限の影響

 

 

では、速度制限を受けると実際どの程度影響があるのでしょうか?

WiMAXの速度制限は

「3日間の合計が10Gを超えた翌日の、18:00~翌2:00まで1Mbpsに制限する」

というものです。

 

実際に通信速度を測定してみると880kbps~1.1Mbps辺りでした。

速度制限を受ける時間帯に関しては人それぞれかもしれませんが、私の場合はちょうど家にいる時間帯なのでもろに影響を受けます。

 

では1Mbpsとはどれほど使えるのか?についてですが、今回は私がメインで使っているYoutube、prime video、ネットサーフィンについて実感をお伝えします。

 

結論から言うと、標準画質(中画質)であれば、視聴は全く問題ありません。

途中で映像が止まってストレスになるようなことはありません。

しかし、

ホーム画面でのサムネの表示については、遅さを感じます。明らかに遅くなった、と。

 

このことから察せられるとおり、ネットサーフィンに関しても、画像が多いサイトは表示が重たいです。

 

 

解除するには

 

 

残念ながらありません。3日間で10Gを下回るまで待たなければなりません。

速度制限中にハイスピードプラスエリアモードに切り替えても速度制限の状態のままでした。

 

 

速度制限を受けないために

 

 

速度制限を受けないためには当然ですがデータを節約する必要があります。

具体的には

・画質を下げる。

・ストリーミングではなくダウンロードを使う。

です。

ネットサーフィンで使用するデータ量は微々たるものなのであまり気にしなくてもよいです。

 

2つ目の「ストリーミングではなくダウンロードを使う」に関してですが、同じ動画でも、ストリーミング再生は、 ダウンロードよりもデータ量が大きくなります。超簡単に理由を言うと、ダウンロードでは、動画のデータをダウンロードするのに対して、ストリーミングでは、動画のデータ+動画をストリーミングで再生するためのデータが上乗せされるからです。

 

prime videoの場合これくらい変わります。

 

ストリーミング

  • 最高画質:1時間あたり約5.8GB
  • 高画質:1時間あたり約1.8GB
  • 中画質:1時間あたり約0.6GB

 

 

ダウンロード

  • 最高画質:1時間あたり約0.9GB
  • 高画質:1時間あたり約0.6GB
  • 中画質:1時間あたり約0.3GB

 

 

全然違いますね。

 

ということで、動画はダウンロードしてから見るとデータ量を節約できます。

せこい方法では、公共Wi-Fi(大学、会社の無線ラン)なんかでこっそりダウンロードするなんて手もあります。

あまりお勧めしませんが。

 

まとめ

 

 

・ギガ放題プランでも速度制限はあります。

・動画はダウンロードしてから見るべし。

・速度制限かかっても案外使えます。

 

以上!

 

 

 

 

www.ontsusin.com

 

 

【2019_4月~最新_他サイトでは絶対書いてない】UQ WiMAX はとくとくBBが最安値

 

 


この記事にたどり着いたということは、あなたはかなりWiMAXについて調べ上げていることでしょう。

 

 

本記事では、実際に契約した GMOとくとくBB WiMAXについて、実際の契約内容と高額キャッシュバックの仕組みなど、他サイトでは書いていないことまできっちりと書いていこうと思います。 

 

 

まず前提として、私が契約した内容は以下の通りです。

 

1.機種:Speed Wi-Fi NEXT W05

2.プラン:ギガ放題プラン3年

3.クレジットカード払い

4.クレードル同時申込

 

私が契約したのは2019年1月中旬でしたので、まだぎりぎり最新機種のW06は出ていませんでした。残念。今から契約される皆さんは幸運です!

 

もしあなたが、ギガ放題プラン3年でクレジットカード払いを考えているなら、GMOとくとくBBが最も安いと断言します。

 

 

 

GMOとくとくBB WiMAXとは

 

 

 

GMOとくとくBB WiMAXWiMAXを提供しているプロバイダーの一つで、かなりお得なキャンペーン展開をしているプロバイダーです。

 

ちなみにWiMAXを提供しているプロバイダーはすべてUQ WiMAX コミュニケーションズが提供するWiMAX回線を利用しているため、プロバイダーによる回線速度の違いはありません。

 

したがって、最もお得なところと契約するのが賢明と言えます。

 

 

 

さて、実際にGMOとくとくBB WiMAXの特典内容を見てみましょう。

 

 

・端末代0円 専用クレードル0円 送料無料

・月額料金3609円

・キャッシュバック最大36100円(本サイトからなら37100円)

 

 

これらは現在 (2019.4.6時点) 公式サイト に記載されている特典情報になります。

 

 

注意点は最大36100円という部分。私が使っている一世代型落ちの(といっても2か月前は最新機種でしたが...)W05が最大キャッシュバックの機種です。

最新機種のW06は31050のキャッシュバックになります。

 

「なんだ、キャッシュバック少ないじゃん」と思ったあなた!

実はそれでもなお、 

とくとくBBが最もお得

なのです。

 

下の一覧は公式ホームページから拝借(2019.4.6時点)したものです。現在も同じ値段になっているかは公式サイト から確認してください。

       

f:id:ONOtakahiro:20190406152440p:plain

  

 

出は早速、最新機種のW06で良品の比較をしましょう。 

 

 

もう一度言っておきます、

 

 とくとくBBが最もお得

 

なのです。

 

 

GMOとくとくBB WiMAXが最安値!   

  

  f:id:ONOtakahiro:20190406165142p:plain

 

この表は、各プロバイダーで現在行われているキャンペーンを元に、以下の条件で月当たりの実質料金を算出したものです。

 

・ギガ放題3年プラン

・クレジットカード払い

WX06

 

  以上のように比較的キャッシュバック金額が少ない、最新機種のW06 で契約したとしても、GMOとくとくBBが最も安いです。

 

 

 

 

一応、各プロバイダーの計算式を書いておきました。

 

 

GMOとくとくBB WiMAX

 

f:id:ONOtakahiro:20190406162534p:plain

 

 後で詳しく書きますが、キャッシュバックを受けるためには、契約時にオプション加入が必須となります。無料期間中の解除がネットで可能なので、今回は無料期間中にオプションを解除したとして計算しました。



 nifty

 

f:id:ONOtakahiro:20190406163037p:plain

 

他4社のプロバイダーの中で唯一、契約月が1か月目とカウントする会社です。そのため、今回は1ヵ月目は無視して計算しました。

 

 

Broad WiMAX

 

f:id:ONOtakahiro:20190406163613p:plain

唯一初期費用(18857円)がかかる会社です。契約時に安心プラン(550円/月)とMyBroad(907円/月)の2オプション、Web申し込み、クレジットカード払いの条件を満たすことで初期費用免除となります。

※安心プランは初月は必ず料金が発生してしまうので、実際にはこれよりも料金は若干高くなるはずです。
 

 

 So-net

 

f:id:ONOtakahiro:20190406164355p:plain

 

5社の中で最もシンプルな料金プランでした。

 

 

BIGLOBE

 

f:id:ONOtakahiro:20190406164826p:plain

 

キャンペーンによる、毎月の値引き額が46970円とかなりの高額です。

しかし、基本料金が高いため実質料金は5社の中では最も高い結果に。

しかも端末代金まで取られます。

 

 

GMOとくとくBBでキャンペーンを受ける際の注意点

 

 

ここまで見て頂ければGMOとくとくBBが最も安いことが分かっていただけたかと思います。

 

しかし、これらのおいしい特典を受けるためにはいくつかの注意点がありますので、良く確認して下さい。

 

対象者

 

 キャンペーンの利用条件はWiMAXに新規加入者である必要があります。また、支払いをクレジットカードで行う必要があります。

 

他のキャンペーンとの併用はできません。

 

公式サイト からの応募が必要です。

 

キャッシュバックを受けるために

 

 

キャッシュバックの受け取り方法は、端末発送月を含む11か月目に案内メールが送られてきて、1か月以内に案内メールに記載されている手続きを行うことで受け取れます。

 

これをしないとキャッシュバックは受け取れませんので注意してください。

 

すぐにカレンダーに記入しておきましょう。

 

オプションを外す

 

 

オプションが不要の人は忘れずに外しましょう。

契約時に必須となるオプションは以下の二つ。

 

・安心サポート 月額300円

Wi-Fi接続オプション 月額362円

 

どちも端末発送月を1ヶ月目として、2ヶ月目まで無料となっています。契約後1か月間は解除できませんが、無料期間中に解除することができます。不要な人は忘れずに解除しましょう。 

 

まとめ

 

 

いかがでしたでしょうか。ここまで読んでいただけたら数あるプロバイダーの中で、GMOとくとくBBが最もお得なプロバイダーであることが分かったと思います。

 

実は、、、

 

今なら本サイトから応募していただくとキャッシュバック金額がアップするキャンペーンを行っております!

 

 

 

ぜひともご検討ください。

 

 ここまで閲覧してくださりありがとうございました。

 

 

 

www.ontsusin.com

 

 

 

【大学生】一人暮らしの部屋選び ~部屋の選び方編~

一人暮らしの部屋選び ~部屋の選び方編~

 

こんにちは、おんです。
2月も中旬となり、いよいよ名古屋大学前期入試も目前ですね!
受験生の方は体調に気を付けて、ラストスパート頑張ってください!!

 

さて、本日は、一人暮らしの部屋選び~部屋の選び方編~です。
受験生の親御さんのなかには、お子さんの受験中にお部屋を選んだり、
仮押さえをしたりされるのではないでしょうか?
今日は個人的に、部屋を選ぶ際に考えておいた方がよいと思う条件を書いていきたいと思います。

 


目次

 


 

 

引っ越す前に決めておくべき条件は?

 

 ・家賃

 

 

 


これはご家庭によって、親御さんが支払う家庭もあれば、
お子さんがバイト代でやりくりする形式の家庭もあると思うので、
各御家庭にお任せいたします!(おい笑)
よく話し合ってお決めくださいませ。

 

ご参考までに、私の周りの友人(15人くらい)に調査したところ、安くて月4万、高くて月8万(驚愕)で、
平均的には月5万程度の方が多かったです。

私が住んでいる名古屋大学の周辺ですと4万円のお部屋はユニットバスで6,7畳のお部屋です。8万円になってくるとオートロックタイプの玄関で1LDKのお部屋も可能になってきます。

大学生は家にいないことが多いので、そこまでいいお部屋でなくてもいいはずです、、

 

・どのあたりに住むか、どうやって通うか

 


先ほどは家賃について書きましたが(お任せしただけです)、
「どこに住むか」という点に関しては、


本当にみんなで慎重に考えていただきたい!!!!(切実

 

これが朝、誰も起こしてくれない中、学校に行くモチベーションをいかに下げないかに関わってきます。

 

例えば、自転車で通う方は、学校から何キロ圏内なら毎日無理なく通えるのか、
電車で通う方は、駅から何分なら歩いてもよいか、など。

 

当たり前やんと思われるでしょうが、名大周辺はそんな一筋縄ではいきません。


そう、学校まわりのです。


(だからなのかどうかは分かりませんが、名大の敷地内にはバイクとロードバイクが非常に多いですし、近くの中部自動車学校でバイクの免許を取る人が多いと感じます。)

 

例えば八事周辺に住む場合、物件情報では「自転車で11分」とか言われますが、
一般的な女子が11分でしかもママチャリで学校まで来るのはなかなか至難の技です。
そして結局地下鉄通学になるんですね。
(ママチャリで通い続けている猛者も稀にいます。ちなみに、ダイエットよりも筋トレになるそうです。)

ですので通学方法に合わせて、無理のなく通える範囲で物件を選びましょう。

 

可能であれば、一度ご自分で確認して、どんな感じで通うのかイメージすることをお勧めします。

 

ちなみにどのあたりに住むかについては、これまで名大周りについての記事をいろいろ書いたので、
ご参考にしていただければと思います。

 

・間取り、設備

 


最後に、間取り、部屋の設備についてです。


間取りは1Rもしくは1Kが候補の大半になるのではないでしょうか。

個人的にはどちらかというと1Kをおすすめします。

 

ふたつで異なる点は、キッチンと部屋の間に「仕切りがあるかないか」です。
仕切りがあるほうが、料理のにおいも部屋に行かないですし、
部屋にいるときは仕切りを閉めればエアコン等による電気代節約になります。


部屋の設備も重要です。


例えば、
①風呂トイレは別かどうか

②オートロック?

③コンロの数
などですね。

 

①風呂トイレに関しては、私は別々をおすすめします。


もちろん湯船に入れるというのも理由の一つですが、最大の理由は「掃除のしやすさ」です。

風呂トイレが一緒になっているほうがシャワーを使ってトイレも一緒に掃除できるので
掃除が楽という方もいらっしゃいますが、
トイレットペーパー等が濡れてしまいますし、入浴時の湿気により、床にホコリがすぐくっついてしまいます。

別々だと、お風呂のほうは気兼ねなくシャワーで洗えますし、
トイレも掃除機とウェットティッシュとかでささっと床を拭けばきれいになります。

ただ、風呂トイレが一緒のほうが一般的に家賃が安い傾向にあるので、
ご家族で考えていただければと思います。

 

②のオートロックですが、個人的にですが、なくてもいいんじゃないかと思います。
オートロックの物件に住んでいたことがありますが、確かに変な人が来なくなります。
(厳密には、インターホンで見えるので、怪しい人がいても心置きなく居留守が使えます。)
ただ、大学生は基本的に日中は学校やバイトに行くので、私はあまりそういった方に会わなかったです。

 

③のコンロの数については、断然2口以上をお勧めします!

なぜなら、スープとメインの料理を同時に作れるからです。

いつも私は、メインの料理を作るときに具材を少し残します。それを隣の火にかけた鍋につっこんでおけば、スープもできます。スープは翌日の朝ごはんにもなりますし、スープジャーに入れて学校にもっていけば、買う食事も少なくて済むので食費も安上がります。

しかし、もしコンロが一口だとどうでしょう?

絶対めんどくさがってスープなんて作らないと思います。

 

まとめ

 


本日は物件選びについて個人的な考えを書きました。
勉強も大詰めですが、息抜きがてら、ご家族みんなで物件探しをしてみてはいかがでしょうか?

 

名大の周辺についてはどのサイトよりも詳しく書いていますので他の記事もぜひご覧になってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンタカーで事故を起こした話  事故状況、対応、その後の詳細

f:id:ONOtakahiro:20190113013715j:plain

 

レンタカーで事故を起こしました。大事故ではなかったのですが、事故の詳細を綴りたいと思います。

 

目次

 

背景

 

・事故発生はH30年末。引っ越し準備のために、ジャパンレンタカーでプロボックスを借りていました。

・ジャパンレンタカーで車を借りると任意で加入できる安心プランは入っていませんでした。

・私は大学4年生で、同学年の同乗者が一人乗っていました。

 

事故状況

 

 

現場は一車線中央分離帯なしの相互通行道路。住宅街の道です。

相手は女性が運転する軽自動車で、同乗者はいませんでした。

 

私が道路に面しているアパートの駐車場からバックで車道に侵入中、直進していた相手車両と接触しました。

 

相手側の自動車は左側側面に擦り傷、自車は左側後方とテールランプのカバーが破損しました。

私と同乗者にけがはありませんでしたが、相手の女性は腰に違和感があるとのことでした。

 

事故後の対応

 

 

両車両とも自走が可能な状態であったため、安全な場所に移動しました。移動後すぐに警察に通報とレンタカを借りた営業所に連絡をしました。

 

警察との電話でのやり取り

 

・通報者の名前は?

・事故の状況は?(どういった事故か、破損状態、負傷者など)

・事故現場の住所は?

・安全な場所にいるかどうかの確認。

これらを聞かれた後、すぐに向かいますので待っていてくださいと言われました。

 

レンタカー会社と電話でのやり取り

 

今後の対応について相談しました。以下を控え、警察の現場検証が終了次第すぐにレンタカーを返却するように指示を受けました。

・相手の車種、登録番号(ナンバープレート)

・相手の連絡先

・相手の保険会社名

・相手車両の修理先会社名

・両車両の状態(写真も)

・相手の免許証の写真

・担当した警察官の所属先と名前

 

警察官到着後

 

ほどなくして警察官が到着しました。大体5分くらいです。

 

到着した警察官とのやり取りは以下になります。

・免許証の確認と記録

・住所氏名と連絡先の記録

・車両登録番号の確認→レンタカーの中に乗っています

自賠責の保険会社の確認→レンタカーの中に乗っています

・車検の確認

・同乗者の住所氏名連絡先の記録

これらの確認作業が終了後、現場検証を行いました。警察官に事故状況を説明し、現場の写真撮影が主でした。

 

今回の事故は物損事故という扱いになりました。少し意外だったのですが、違反点数は引かれませんでした。

もし、相手が大けがをしていると過失運転致傷という扱いになるようです。こちらの場合だと、罰金と減点があります。

 

示談交渉に関しては警察は関知しないので、あとは当事者で話し合ってくださいとだけ言われて警察官たちは撤収していきました。ここまでで事故発生から1時間程度でした。

 

警察撤収後

 

 

その後相手の方と相談し、相手の方が病院に行くことにななりました。領収書を控えるようにお願いし、私はレンタカーを返しに行きました。

 

ジャパンレンタカーの営業所に到着後、事故状況の説明等の書類を記入しました。

また、示談等、相手側との交渉はすべてジャパンレンタカー側で行うので、私の方では何もしないようにとの説明がありました。

最後に免責の3万円を支払い終了です。

 

以上ですべてになります。

 

今回の事故は私の過失の方が大きかったです。

相手の方にお詫び申し上げるとともに、より一層の安全運転を心がけようと思います。